診療案内

このページは、当院で行なっている治療を掲載しております。
1医院完結型の歯科医院を目指し、日々研鑽しております。

歯周病

日本⼈の成⼈の約8割が歯周病と⾔われています。 お口の中だけではなく体への影響もあることがわかってきています。 お口の中の環境をチェックし、プラークや歯石を除去することが重要です。 継続的に来院いただき、口腔ケアのプロによる処置を行うことで正常な歯ぐきを取り戻しましょう。

予防メインテナンス

⼀度きれいになったお口の環境も永続的ではありません。 ご自身でのケアとクリニックで行うプロフェッショナルケアでいつまでも健康な口腔内環境を保ち続けましょう。 定期的にご来院いただくことで、しっかりとサポートさせていただきます。

むし歯治療

初期むし歯の段階であれば削らずに修復することが可能です。 むし歯が進行すると、歯の表層面に穴が空き“むし歯“となり、象牙質・神経へとどんどん進行し、それに伴い痛みも激しくなっていきます。 できれば早い段階で、深いむし歯となって知った場合は、お口の中の状態を見ながら適切な治療を行なっていきます。

根管治療

歯の根っこの細菌の治療です。 放っておくと抜歯になるケースもあります。 根っこの細菌をしっかり除去して状況を確認後、封鎖する治療となります。 治療の性質上、複数回ご来院いただく場合もございます。

お子さまの治療

歯の治療は幼児期から受診することが大事です。初期のむし歯はもちろんのこと、噛み合わせや顎の成長なども診て、お子さまの正常な発育にアプローチしていきます。

入れ歯

大きく分けると総入れ歯と部分入れ歯があります。より良いフィット性や安定感、見栄えなどを求める場合、 保険適用外の方法や素材もあります。みなさんが「痛くなく・よく噛める」入れ歯をご提案します。

顎関節症

口が開かなくなった・あごが痛い・あごの関節の音がするこういった症状は顎関節症が疑われます。歯科用CTで状態を確認し、適切な治療を行なっていきます。

スポーツマウスガード

スポーツでのケガを防⽌する装置(治療)となります。ラグビーやサッカーなどの接触系はもちろん、あらゆるスポーツでケガは起こります。 マウスガードを装着することでリスクを軽減し、スポーツを楽しんで欲しいと思います。 お気軽にご相談ください。

インプラント

歯を喪失した部分に人工歯根を埋め込む治療法です。入れ歯にしたくない方、隣の歯を削りブリッジにすることが嫌な方はご相談ください。お口の中の状態によってはインプラント治療ができない場合もありますので、ご来院の上ご相談ください。

ホワイトニング

歯磨きやクリーニングでは落としきれない歯の着色を削らずに色素を分解し、 歯の明度を上げて歯を⽩くする方法です。 当院では、ご自宅で気軽に歯を白くすることができる「ホームホワイトニング」をご提供しています。 歯質や元の歯の色によっては効果が十分に得られないこともありますので、ご相談ください。

噛み合わせ

噛み合わせは、体の健康を考えた時に⾮常に大きいファクターとなります。矯正治療で改善することも可能です。まずは、現状把握と状態確認を行い、治療方針をご説明させていただきます。

大人の矯正

矯正治療は成⼈になってからでも可能な治療です。歯並び、噛み合わせでお悩みの方はお気軽にご相談ください。治療期間や料金など、詳細にご説明させていただきます。

子どもの矯正

歯並びが悪いと、発音障害、むし歯のリスク、歯周病の原因となります。まだ成長段階にあるうちに矯正を行うことで、長い人生においての様々なリスクを回避することが可能です。 治療の時期や期間、注意事項など、詳細にご説明させていただきます。

口腔外科

お口の状態により、外科的な処置が必要となる場合があります。抜歯や歯ぐきの⼿術など、状況に応じて対応させて頂いております。また、状況により笑気⿇酔を使用しての治療も行っております。

親知らずの抜歯

真横を向いて萌えてきているなどで、隣の歯に悪影響を与える可能性のある親知らずは、抜歯となることがあります。 基本的に当クリニックで対応しておりますが、皆さんの健康状態や当院での処置が難しい難症例については、提携の病院をご紹介させていただくことも可能です。

メタルフリー

金属を⼀切使用しない治療で対応させていただくことが可能です。 根っこの治療をした後の⼟台や詰めもの、被せものに金属を使用しない素材で対応します。 お口の状態やライフスタイル等をお聞きして、ご提案させて頂きます。 金属アレルギーをお持ちのかたは、お気軽にご相談ください。

白い被せもの

近年では保険で白い歯を入れる範囲が拡大してきています。お口の状態や年齢、ライフスタイルに合ったものをご提案させていただきます。また、金属アレルギーをお持ちの方はお気軽にご相談ください。

歯周外科(再生療法)

進行した歯周病であっても、歯を抜かずに治療できる可能性があります。 歯周外科は、歯を支えている歯周組織を再生する治療法となります。 本来であれば抜歯になってしまう状態に対してアプローチしていきます。

外科的歯内療法

根っこの先にできてしまった病気に対する治療法です。 本来の根っこの治療は咬む面に穴を開けて根の中の治療を行いますが、外科的歯内療法とは、咬む面に穴を開けずに行う方法です。 あくまでも最終⼿段としての治療法となりますので、良好な結果が得られない場合もあります。

CAD/CAM治療

コンピュータ制御によって歯の修復物を設計・製作する治療となります。コンピュータで3次元的に⽴体像を構築し、咬みあう部分や隣り合う歯の状態から形を調整し、理想的な形態にしていきます。⾼品質のセラミックブロックを使用するため、見た目もきれいなのが特徴です。

医院情報outline

診療時間

月火水金土9:00~12:30/14:00~18:00

休診日⽊曜・⽇曜・祝⽇

カレンダーにてご確認ください。

診療科目歯科・小児歯科・口腔外科・矯正歯科

診察時間
9:00~12:30
14:00~18:00
住所

〒028-0061久慈市中央2丁目16番地

久慈駅より徒歩2分

Google map >

駐車場5台完備(第2駐車場あり)